私の名前は、ファザカシュ・ヤーノシュ、友だちは、「 ファジィ 」と 呼びます。
ルーマニアに生まれ、育ったハンガリー人です。
1960年生まれで、子供2人の4人家族です。
ルーマニアのティルグ・ムレシュ市(ハンガリー語でマロシュバーシャルヘイ市)に住んでいます。
趣味は、木彫り、庭仕事、フォークアート、数独です。 特に、フォークダンス(民族舞踊)は、子供の時から踊り始めて、学校で学んだ後、グループで 踊ったり、教えたりしています。
<民族舞踊歴(フォークダンス歴)>
1979-1980 ティルグ・ムレシュ市 民族芸能学校 民族舞踊科 卒業 1980-1984 スフィント・ゲオルゲ市の「野ばらアンサンブル」で、ダンサーとして活動
1985-1990 ティルグ・ムレシュ市の「フォーラッシュ アンサンブルで、ダンス指導をしな がら ダンサーとしても活動
1990-2010 ルーマニア国立マロシュ芸術舞踊団所属 ダンサーとして現在に至る。 2001-2002 ティルグ・ムレシュ市 民族大学で民族学を修める。
{ ルーマニア国立マロシュ芸術舞踊団 ステージプログラム }
– Este van, este van
– Édesanyám rózsafája
– Farsangi hangulatok
– Válogatás Magyarország legszebb táncaiból
– De sok falut, de sok várost bejártam
– Ide lábam ne tova
– Egy más világ kapujában
– Táncok Küküllőmentéről
– Kalotaszeg
– Sodrásban
– Fehérlófia
– A víz szalad, a kõ marad…
– Mátyás király álruhái
– Kõmûves Kelemen
– Szem látta, szív szerette
<ダンス指導歴>
1992年から2019年まで、ほぼ毎年、日本各地で、いろいろなダンス・グループに、トランシルバニア地方の ルーマニア、ハンガリー、ドイツ、ジプシーの人々の踊りを教えました。
他に踊りを教えた外国
1992-1994 ボニィハーデイ・セーケィ・クルの キャンプ(ハンガリー)
1993 モンテベルーナ のグループに (イタリア)
1997 オランダ で ヴァイダセンティ バアニュ の踊り
1999、2003 フォルモシャ・インターナショナル・フォークダンス・キャンプ 台湾 2000、2006 ミクロシュ・アンサンブル (ハンガリー)
2001、2003 ヴィルゴン・フォークダンス グループ (オーストリア)
2003 ノック・コーディアル ダンスグループ 香港
ルーマニア国内で指導した所 (抜粋)
1979から マロシュバーシャルヘイ市の タンツハーズ
1997-2008 ナプシュガル フォークダンス グループ
1999, 2011- 2019 マロッセーク フォークダンス キャンプ
1999-2010 メズーパニット村の学校
2004-2010 メズーパニット村の ポルカ フォークダンス グループ 2007-2008 ホルトマロシュ フォークダンス キャンプ
2008 マロシュバーシャルヘイ市の 二つの学校
2017 – 2019 Székelyudvarhely 町の Kékiringó フォークダンス グループ
2018 Csikszereda町の Harghita National Szekler Folk Ensemble
2012 – 2014 Nyárádszentbenedek 村の Reménység フォークダンス グループ
2010 – 2020 Mezőmadaras 村の Árvalányhaj フォークダンス グループ
2017 – 2020 Erdőcsinád 村 の Árvácska フォークダンス グループ
2015 – 2020 Mezőbodon 村の Fénysugár フォークダンス グループ
2015 – 2020 Székelykál 村の フォークダンス グループ
<言語>
日本語は、聞いたり話すことはできますが、書いたり読むのは難しいです。
ルーマニア語、ハンガリー語はもちろんできますが、英語も大丈夫です。
メールアドレスは、 janosfazakas@yahoo.com です。
忙しい時には、返事が遅くなりますが、待っててください。